一般社団法人 内科系学会社会保険連合

会議開催のお知らせ
内保連グリーンブック
議事録

第21回三保連合同シンポジウム

・開催日:2021年12月8日(水)18:00~20:30 (開場17:00~)

シンポジウムは終了いたしました。ご視聴いただきありがとうございました。
・場 所:聖路加国際大学 アリス・C・セントジョン メモリアルホール(東京都中央区)

・テーマ:これからの医療~AI、手術ロボット、遠隔医療~

・参加料:なし

こちらより事前参加登録をお願いいたします。

 

    ☆上記画像をクリックすると抄録を観覧いただけます☆

 

 

プログラム

1.開会の挨拶(18:00~18:05)
  蝶名林直彦(内保連副理事長 三保連シンポジウム担当理事)

2.講 演(18:05~19:20)
  1.AIによる医療の変革-AI内視鏡の導入に向けて-:平澤 俊明
   (がん研究会有明病院 上部消化管内科)
  2.診療におけるAIの活用-病理診断-:佐々木 毅
   (東京大学大学院医学系研究科 次世代病理情報連携学講座)
  3.在宅療養者にやさしい便秘アセスメント-AI技術を取り入れる:玉井 奈緒
   (東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護学)
  4.保険診療におけるロボット手術:瀬戸 泰之
   (東京大学大学院医学系研究科 消化管外科学)
  5.内保連・外保連合同AI診療検討委員会報告-AI診療の保険収載にむけて
    :井田 正博(独立行政法人国立病院機構水戸医療センター 放射線科)

3.総合討論(19:20~19:50)
  司会:小林 弘祐(内保連理事長)
     岩中  督(外保連会長)
     山田 雅子(看保連代表理事)

4.質疑応答(19:50~20:25)

5.閉会の挨拶(20:25~20:30)
  小林 弘祐(内保連理事長)

 

このページの先頭へ